スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2008年08月01日

ボーナス

私の勤務先でも、先月ボーナスが支給されました。巨額な住宅ローンを抱える身としては、雀の涙ほどのボーナスは、生活費として既に行き先が決まっているもので、たいして贅沢もできません。が、今回のボーナスではとんだ無駄遣いをしてしまいました。

子供の頃、私は鉄道が好きで、大学時代は駅員のアルバイトもやったほどですが、今回、それが再燃したのか、鉄道模型を購入。Nゲージといわれる小型の鉄道模型ならば、プラスチック製でたいした費用もかからないのですが、今回はHOゲージというやや大型の模型を購入しました。真鍮製で重さといい、リアルさといい、子供の頃はこういう模型を買うことが夢だったわけです。









京王電鉄5000系車両の模型

買ったのは京王電鉄の5000系という車両で、実物は、昭和38年(1963)にデビュー。鉄道友の会からローレル賞を贈られた名車です。私は子供の頃から京王線を利用していますが、子供の頃から親しんだ車両で、思い出もたくさんあります。幼稚園から小学校1年生頃までは、この車両がまだ特急・急行等の優等列車として活躍する姿もみられましたが、以降は新型車両の導入に伴い、専ら各駅停車として運用され、平成8年(1996)には全車廃車となりました。私が大学生の頃、駅員のアルバイトしたのが京王電鉄でしたので、その頃、ちょうど最後のご奉公をしていました。車両は廃車後、一部は富士急行や伊予鉄道等に移って今でも活躍中です。

模型は4両編成で150,000円です。支払いが大変です。(^^; でも、こういうのを手に取ると、童心に帰えられるのもまた心地よいものです。(了)  


Posted by yoshinori  at 23:46その他